中部
ミニ企画展「能登の夏、キリコ祭り」
2024.8.6(火)~9.29(日)
2024年1月1日に発生し、最大震度7の揺れを観測した「令和6年能登半島地震(マグニチュード7.6)は、能登を中心とする北陸一帯に大きな被害を及ぼしました。
震源となった能登半島は、石川県の12市町・富山県の1市の13市町から成り、南北に長く、日本海に突き出たような形が特徴的です。
美しい里山・里海が見られることでも知られ、伝統的な祭礼や、昔ながらの知恵や技術が数多く伝承されている土地でもあります。
能登を夏に訪れれば、どこかで必ず巡り合える。そんな能登を代表するお祭りが、「キリコ祭り」です。「キリコ」と呼ばれる巨大な燈籠とともに、住民が威勢よく声を上げながらまちを練り歩く、活気あふれるこのお祭りは、七尾市と志賀町以北の各地で年間約200回行われるといいます。
豪壮で力強いものから優美で艶やかなものまで、キリコの形も祭りの形式も地域ごとさまざま。今なお盛んに行われている祭りを通して、能登の特色や魅力を紹介いたします。
期間/ 令和6年8月6日(火)~9月29日(日)
休館日/毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
場所/ せんだい3.11メモリアル交流館 2階展示室
内容/ キリコ祭り映像、能登のステキ写真展 ほか
- 所在地
- 仙台市若林区荒井字沓形85-4 仙台市地下鉄東西線荒井駅舎内
- 開催時間
- 10:00~17:00 ※8.11及び9.11は19:00まで延長開館
- URL
- https://sendai311-memorial.jp/feature/noto_kiriko/
こんなイベントもおすすめ!
-
2025.3.8(土)
いちごスカイランタンナイトin仙台
-
2025.3.30
Grin Marche
-
2025.2.22(土)
仙台ふるさとの杜再生プロジェクト連絡会議
2024年活動報告会&ヨシ刈り体験・配布会 -
2024.11.30(土)、12.1(日)
りんご祭り
-
2024.12.1(日)
新浜学習会2024
-
2024.11.9(土)
親子で学ぼう!
防災体験会in荒浜